ZUTTOの組湯呑 御本彩六瓢


ZUTTOの商品・グッズをご紹介します。
iconicon
色とりどりのひょうたんが踊るように描かれた組湯呑 御本彩六瓢。6つのひょうたん、つまり六瓢(むびょう)は、無病の語呂合わせから古来より縁起の良いものとして考えられてきました。どこか楽しげな西川貞三郎商店の組湯呑 御本彩六瓢は、赤、青、黄など鮮やかな色使いと金色の縁取りが京の焼き物らしい華やかさを感じさせます。ほっと一息つくお茶の時間に、縁起の良いモチ-フなので、お祝いの贈りものとしてもおすすめです。繊細さと華やかさが同居する、清水焼清水焼は、京都を代表する伝統工芸品の一つで、もともと清水寺に向かう清水坂界隈の窯元で焼かれていたものを指してそう呼んでいたのが始まりです。日本の各地の有名な陶磁器が、その土地固有の土や水など自然条件を生かしてつくられているのに対し、1000年に渡り、都として人々が集まった京都の美意識や文化が影響し、日本独特のわびさびの文化を感じさせる焼き物であることが、特徴といえます。京都は都であったことから、古くから日本の中心地として全国の焼き物が集まる巨大な市場でし.
※セール品や限定品などは、場合により売り切れや販売終了の商品がございます。
    大変申し訳ありませんが、予めご了承くださいますようお願い申しあげます。

関連するキーワードのグッズは他にも、があります。
関連するカテゴリーのグッズは他にも、ギフト・贈り物があります。